■受診方法のご案内(発熱、のどの痛み、咳のある方)
院内感染対策にご協力ください。困ったらお電話ください。こちらもお読みください(リンク)
〇午前・午後の診療の最後に、通常の患者さんと時間を分けて受診していただく患者さん(お電話ください)
・発病から4日以内で発熱(37℃以上)のあった方
・発病から4日以内でひどく咳の出ている方
・発病から4日以内でコロナ濃厚接触の方
【受診方法】※よくお読みください!
1.直接お越しにならずに、まずはお電話ください。
2.スタッフが 当日の状況を踏まえて、受診時間をお伝えします。
3.できるかぎり自家用車でお越しください。
〇通常通り受診していただける患者さん
・風邪症状があるが発熱(37℃以上)がなく、咳がひどくない、コロナ濃厚接触でない方
・発病してから5日以上経過している方
・2日以内にコロナの検査を受けて、陰性の方(自己検査は陰性でも本当はコロナのことが多いので当院で再検査を検討します)
・単なる風邪症状でもコロナの重症化リスクのある方(高齢者等)やそのような方に接する機会のある方(高齢者等と同居の方)はコロナの検査をお勧めします。随時行っております。ご希望の場合はお伝えください(通常通りの受診時でも検査はできます)
・検査費用は、症状がある場合は健康保険です。無症状の場合は自費となります。
・検査結果は抗原検査でもPCR検査でも15分以内に出ます。