めまいの治療

めまいは回転性めまいといって目の前の景色がぐるぐる回るものから、ふらついてまっすぐ歩けない、一瞬ふらっとするなど、程度から持続時間までさまざまなものを含みます。自分の位置感覚と周囲の感覚がずれることにより酔いが生じ嘔吐もします。激しい症状により脳卒中を心配されますが、実際にはめまいの症状以外に麻痺などを認めない場合は生命にかかわるような病気(脳梗塞)が原因である割合は数%です。めまいの半分以上は耳の平衡感覚器(前庭・半規管)の問題で起こります。そのため、耳鼻咽喉科ではめまいの診療を行っております。なかでも良性発作性頭位めまい症(BPPV)は病名が難しいため一般に覚えられにくいですが、全めまいの原因の半分近くがBPPVによるものです。当院ではBPPVの診断、理学治療も行っております。薬物療法は対症療法であり、理学療法により根治を目指します。
その他のめまいの原因はいろいろあります。突発性難聴の場合は急な片耳の難聴症状が強く出ます。典型的なメニエール病ではめまい・難聴・耳鳴りの発作を繰り返しますが、めまいだけのメニエール病もあり、すぐには診断がつかない場合もあります。前庭神経炎では激しいめまいのため、入院治療を要することが多いです。これらは耳鼻咽喉科で診断・治療を行います。

めまいの種類 症状など
回転性めまい
(ぐるぐる目が回る)
<特徴>
急に発症し、吐き気・嘔吐、耳が聞こえづらくなる(難聴)などの症状を伴うことがあります。回転性めまいの多くは、耳の異常が原因で起こります。放っておくと、難聴になる恐れもあります。また、脳出血や脳梗塞といった脳の異常でも回転性めまいが起こることがあります。
<代表的な疾患>
良性発作性頭位めまい症(BPPV)、メニエール病、前庭神経炎、外リンパ瘻
中耳炎、突発性難聴
浮動性めまい
(ふわふわとふらつく)
<特徴>
急に、あるいは徐々に症状があらわれ、フワフワ揺れる感じと、頭痛やしびれ、運動まひなどの神経に関係する症状を伴うことがあります。浮動性めまいの多くは、脳の異常が原因で起こります。
<代表的な疾患>
・脳梗塞・脳出血、・椎骨脳底動脈循環不全
仮性めまい
(立ちくらみ、くらっとする)
<特徴>
立ち上がるとクラッとしたり、目の前が暗くなったりするめまいは、血圧の変動に関係する全身性の病気が原因として考えられます。

<代表的な疾患>
起立性低血圧、不整脈、糖尿病、貧血、心因性めまい

メニエール病

めまいを起こす病気で有名なのが、このメニエール病です。回転性の強いめまいからふらふらする程度までめまいの強さはさまざま。難聴、耳鳴り、耳閉感などの症状もあったりなかったり。めまいは数分から数時間続くこともあります。内耳のリンパ液の異常によってる病気ですが、原因は不明で難病にも指定されており、発作を繰り返すうちに耳鳴りや高度の難聴へと進行するため、早期に発見して発作を起こさないよう、発作が起きても軽度で済むように治療が不可欠です。


良性発作性頭位めまい症

めまいの原因の半分近くを占める病気です。内耳の中の平衡感覚をつかさどっている前庭の平衡斑にはカルシウムでできた耳石というおもりがあり、重力や加速度を感じています。この耳石が平衡斑から剥がれて三半規管に入ってしまうと、頭の向きを変えた時、つまり寝返りをうったり、起き上がったり、洗濯物を干すときなどに数秒から数分のめまいを起こします。当院では診断から治療まで力をいれています。治療として理学療法を行います。一回の治療で長引いていためまいが治ることもあり、腕の見せ所です。ぜひともご相談ください。